【無料公開】宮坂メソッド#32〜テストで10点取れなかった私が家庭学習だけでトップ校に合格した勉強法〜

家庭教師のリスタ「はい上がり先生」(元 ミスどん底先生)

2020年05月28日 11:40


宮坂メソッド#32
「読書感想文の書き方❼」



さあ
いよいよ感想文の本文を書いていきましょうヾ(●´∇`●)ノ


先日のブログ宮坂メソッド「読書感想文の書き方❷」
感想文テーマを決めました。

それをもとにして書いていきますよ☆


読書感想文にあらすじを長々と書いてしまっていませんか??

それは読書感想文ではなくなってしまいますので、
やめましょう;(∩´﹏`∩);


決めたテーマにそって
本文を若干引用していく程度にします。


もう一度、本文テーマを見てみましょう!


『 風景の美しさ 』→1ページ 1行目〜7行目
『 風景をこんなに難しい言葉で表現している 』→上と同じ
『 桜の儚さや美しさ 』→1ページ 6・10・11行目
『 桜と人間の物語について 』→1ページ 8〜11行目
『 桜を見ている人のことについて 』→上と同じ


でしたね。


まずは起承転結から書いていきます。
(起承転結についてはブログ読書感想文の書き方❸で解説しています☆)


そして必ず下書きをしてから清書するのがいいですよ( *´艸`)
感想文を書きながら何度も読み返して進んでいきましょう!!


それでは私の下書きを見てみてください☆



ここでは、自分が決めたテーマ
『 風景の美しさ 』
『 風景をこんなに難しい言葉で表現している 』

本文を若干引用して書いていますね。


本文をそのまま長々と書いてしまわないこと。

若干引用した文章に対してどう思ったのか自分の意見を書いていくこと。



これが重要です!

さて明日は起承転結を書いていきますよ☆


みなさんももしよければ、
1ページしかないですが、「河津桜(仮)」を読んで、
練習で感想文を書いてみてくださいね☆


それではまた(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)



ミスどん底先生の家庭教師ご希望の方はこちら

家庭教師のリスタについてはこちら

関連記事