【無料公開】宮坂メソッド#23〜テストで10点取れなかった私が家庭学習だけでトップ校に合格した勉強法〜

家庭教師のリスタ「はい上がり先生」(元 ミスどん底先生)

2020年05月19日 12:24


宮坂メソッド#23
「勉強にオススメ!ペンの色で成績アップ勉強法」




みなさんこんにちは。
ミスどん底先生こと宮坂智恵子です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

さて、みなさんは勉強する時にペンの色ペンの使い方を意識したことがありますか??

実は、色というのはなかなか大事で、
目に入る色は脳や心に影響を与えます。

知っている方もいるかもしれませんが、
集中力を高める色って何色なのでしょう?


答えは

です。


青いペンで勉強したり、覚えたいことを書いたりすると
勉強出来るようになると言われています。


また、みなさんのノートのペンの色は何色を使っていますか??

鉛筆プラス赤色の人もいれば、
カラフルに何色も使っている人もいるかもしれません。

実は、ノートなどの色ペンの使い方は
3色がいい!とされています。


私自身も1番良かったと思っているペンの使い方です。


実際に見てみましょう。

いろんな色バージョン

カラフルですがカラフルすぎてどれが大切かわかりませんね。

集中力の高まる青を入れてみるバージョン

集中力は高まるんですが、暗い感じがしますね。

3色バージョン

どれが大切かわかりやすく、見やすいですね☆



というように、勉強する時は青
ノートを取る時は3色(3色までなら何色でもいい)などと使い分けてみてくださいね☆


ペンの使い方1つでも勉強できるようになりますよ☆
また、綺麗なノートのとり方は通知表の評価も良くなるので、是非ご活用ください☆


それではまた(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)



ミスどん底先生の家庭教師ご希望の方はこちら

家庭教師のリスタについてはこちら

関連記事