【無料公開】宮坂メソッド#15〜テストで10点取れなかった私が家庭学習だけでトップ校に合格した勉強法〜

家庭教師のリスタ「はい上がり先生」(元 ミスどん底先生)

2020年05月10日 14:44


宮坂メソッド#15
「1番だいじ! 教科書の勉強法 国語編」



本日も
宮坂メソッド#4『 1番だいじ!教科書の勉強法 英語編 』
宮坂メソッド#11『 1番だいじ!教科書の勉強法 理科編 』に引き続き、

教科書の勉強法 国語編
でございます!ヾ(●´∇`●)ノわーい

今回も著作権の関係でミスどん底先生 自ら"執筆" の教科書を作りました!笑笑
でも急いで作ったからツッコミどころ満載かもしれないけど許してくださいね( ˊᵕˋ ;)笑


皆さん教科書読んでますか??
国語の教科書は中学生になると音読をしなくなってしまいがちですが、必ず声に出して読んでくださいね!


声に出さないと恐らく読めない漢字をスルーしてしまいます(´;ω;`)


そして教科書を声に出して読みながら、
読めなかったり、難しい漢字だな…と思ったりしたところに印をつけていきましょう!

意味がわからない言葉は必ず意味を調べて書き込んでおくといいと思います☆



そして2回目に読みながら、
先生ってこういうこと質問してきそうだな〜とか、
テストでこういう問題よくあるよね〜!みたいなところに線を引いたり、

「これはなぜ?」「○○ってなに?」と思った疑問点を書き込んだりして考えていきましょう☆


そうしたら、学校のワークに取り掛かりましょう。きっと疑問点もワークで解決できたり、新たな疑問点に気付かされたりするはずですよ☆


教科書読んでもテスト勉強にならないでしょ…
ワークやりながら教科書読むからいいよ!

と考えてる人は大間違いです!


国語の教科書をしっかり読み込んでいるだけで勉強になるんですよ☆

国語力・読解力がつくと、他の教科もできるようになります!


また、読書感想文指導の宮坂メソッドについては改めてブログで書いていきますので、読書感想文にもチャレンジして
国語力・読解力をあげていきましょう!


それではまた(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)



◆ミスどん底先生の家庭教師ご希望の方はこちら◆

◇家庭教師のリスタについてはこちら◇

関連記事