【無料公開】宮坂メソッド#5〜テストで10点取れなかった私が家庭学習だけでトップ校に合格した勉強法〜

家庭教師のリスタ「はい上がり先生」(元 ミスどん底先生)

2020年04月29日 14:51




宮坂メソッド#5 「宝探し勉強法」



元々は
とにかく今日は勉強したくない!でもなんかしなきゃ…
という私の気分転換でやっていた勉強法です( ꒪∀꒪)笑


1人でも出来ますが、
家族や兄弟姉妹でも出来るので、
StayHomeで
宝探しで楽しみながら勉強しましょう!ヾ(●´∇`●)ノ


まずは覚えたい勉強用語の対(ペア)になるカードを作ります。



その全てのカードを家のどこか(クッションの下や本と本の間など)にカードを見ないようにして隠します( *´艸`)



さあ、全て隠し終わったら
宝探しにでかけましょう!!

あった!
1枚目のカードです!


さあこのカードはうなぎやお茶やみかんが有名な県と書いてあるので
「静岡県」が答えですね☆


静岡県のカードを探して出発〜


あ、犬が何か持ってますね( ・∇・)笑

我が家の愛犬タルトくん(こう見えてチワワ)です!

あ!これは" 岡 "が入ってて似てるけど「福岡県」です!
静岡県どこにあるのかなー?( *´艸`)

なんていうふうにペアになるカードを探していきましょう♪


ペアではない違うカードを見つけてしまった場合はまたそのままそこに隠して次のカードを探していき、
より多くのペアを見つけた人が勝ち!
または1人の場合は全てのペアが見つけられるまで終われない!など自分ルールを決めてやるといいですよ☆


漢字カード、単語カード、社会や理科や数学の公式の暗記カードなど色々なものを作って


家の中で宝探ししながら勉強すると
楽しくなってついつい覚えてしまっていた!!!!!(; ・`д・´)
なんてことになるんですね☆笑


こちらも安全確認を忘れずに!!
危険なところや家族の迷惑になるところに隠さないなど
気をつけて行いましょう(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

また、家庭教師で小学生の生徒と一緒に隠してて、あれ?どこ隠したっけ…(꒪д꒪II となり、その子が高校生のいまだに見つかってないということもあるので( ̄▽ ̄;)笑笑
見つからないようなところに隠してしまったり、たくさんカードを作りすぎたりしないようにしましょう( ˊᵕˋ ;)笑笑


そしてそのカード、まだ使えるので捨てずに取っておいてくださいね〜( *´艸`)


それではまた(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)


ミスどん底先生の家庭教師ご希望の方はこちら

関連記事